選ばれる理由
下地処理を徹底します
外壁や屋上などの防水作用を高め、建物を劣化やダメージから守って寿命を維持するためには、単に防水塗料や防水シートなどの防水工事をすれば良いわけではありません。
防水性能を最大限に発揮させ、防水層、防水塗膜の耐久性を高めるために重要なのが、防水層を形成する前に施す下地処理です。
横浜・横須賀の弊社では下地処理を丁寧に行うことで、防水性能を高め、耐久性を高めて建物をしっかりと保護する工事を行います。
高圧洗浄をはじめ、苔や土の細かな撤去や立ち上がりの清掃を徹底するとともに、下地の補修を行い、凹凸をカチオンモルタルで平滑にしてからプライマーを塗布し、ようやく本来の防水施工に入るので、安心してお任せください。
シーリングなど細かい箇所ほど徹底します
下地処理を行ううえでは、シーリングなどの細かい場所ほど徹底して補修を行っております。
シーリングは防水シートなどのつなぎ目などに挿入することで、雨水の浸入を防止する役割を果たすものです。
ですが、紫外線が当たることや風雨などの刺激を受けることで経年劣化が進んでしまいます。
立上りのヒビのシーリング補修をはじめ、劣化した打ち継ぎ目地の撤去を行ったうえで、打ち継ぎ目地のシーリング補修をするなど、雨水の入り込みをしっかりと防いでから防水施工を行っております。
下地の劣化が進んでいる場合の下地の浮きの撤去やコケなどの撤去を施し、撤去箇所をモルタルで補修し、排水の役割が重要となるドレンの劣化も見逃さずに改修を施しています。
計画的な防水工事をご提案
防水施工は一度行えば、永久的に安泰というものではありません。
外壁塗装と同様に、いかに強靭な防水塗膜や防水シートなどを貼っても、経年劣化が進む場合や過酷な環境によるダメージを受けます。
防水シートが破れた場合や浮くなど見た目にも明らかに劣化が進んでいるとわかる状態になってから、工事のご依頼を頂くケースが多いのですが、それでは劣化している間に劣化部分から雨水が浸透してしまい、雨漏りのリスクや建物内部の腐食リスクを高め、建物の寿命にも影響を与えかねません。
横浜・横須賀の弊社では一度ご依頼いただいたお客さまには、劣化が進む前の適切な段階でメンテナンスを行い、常に防水作用を最大限に発揮できる計画的なご提案をさせていただきます。